TOYOTA GAZOO Racing WRCチャレンジプログラムの2期生である小暮ひかると山本雄紀、3期生である後藤正太郎と松下拓未、コ・ドライバーの前川富哉が、3月8日(土)に、フィンランド南東部で開催されたフィンランド・ラリー選手権第3戦「SMサヴォリンナ・ラリー」に出場。2025年のウインターシーズンを締めくくるスノーラリーで山本がSM1クラス3位を獲得し、小暮は5位でフィニッシュ。松下がSM2クラス3位を獲得し、後藤は10位で完走。また、前川はドライバーのヤルッコ・ニカラと共にSM3クラスで初優勝を飾りました。
フィンランド南東部のサヴォンリンナをベースとするこのラリーは、今年からフィンランド・ラリー選手権のカレンダーに加わり、第3戦として開催されました。そのためTGR WRCチャレンジプログラムの全選手にとって、未知なるステージでの戦いになりました。
TGR WRCチャレンジプログラムの2期生である山本と小暮にとって、フィンランド選手権のラリーへの出場は約1年ぶりとなり、彼らは最初のステージを手堅く走り終えた後、徐々にペースを上げて行きました。他のドライバーたちが滑りやすいコンディションでコースオフするなどしてタイムを失う中、山本とコ・ドライバーのジェームズ・フルトンはSS4で3番手タイムを記録し総合3位に浮上。続くSS5ではフィンランド選手権で4度チャンピオンを獲得しているテーム・アスンマーに1.1秒差まで迫り、最終ステージに臨みました。
最終ステージでの山本は、アスンマーよりも6.3秒速い2番手タイムを記録しポジションを逆転。TGR WRCチャレンジプログラムのインストラクター、ユホ・ハンニネンをコ・ドライバーに迎えて出場し、序盤の遅れから挽回したTGR WRTのチーム代表ヤリ-マティ・ラトバラ(GR Yaris Rally2)に次ぐ、総合3位を獲得しました。なお、ラトバラと山本のタイム差は僅か1.4秒でした。また、コ・ドライバーのトピ・ルフティネンと共に出場した小暮は、総合5位でフィニッシュしました。
小暮と山本、後藤と松下にとっての次戦は、4月24日から27日にかけて行われる、WRC初開催の「ラリー・イスラ・カナリアス」です。スペインのリゾートアイランド、グラン・カナリアで開催されるこのラリーはターマック(舗装路)イベントであり、ザラザラとした舗装路面が特徴です。また、前川も経験を積むために、このラリーのレッキ(事前下見走行)に参加します。
ラリーの詳細については、チームの公式ウェブサイトをご覧ください。
https://toyotagazooracing.com/jp/challengeprogram_rally/